忍者ブログ
ハンドメイド雑貨、ポーチから消しゴムハンコ等様々な小物を作っています。著作権は放棄していません。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    休業中、寺がデートな若夫婦

    今日はお彼岸に行けなかったので旦那殿とお墓参りに行って来ました。

    お墓の隅に赤い曼珠沙華が咲いていました。

    今年の夏は猛暑で、しかも暑くなったり寒くなったりを繰り返しているのに

    彼岸を間違えずに咲く彼岸花はとてもすごいです。

    花は人間より賢いのではないかと時々思います。


    お墓の後に電車に乗ってまた違う神社仏閣に行って来ました。

    この前の温泉の時も寺町でしたので、よく寺に行く夫婦だなあと思います。

    特にこだわりがあるわけではなく私は古い町並みと建築、なにより花が好きなので 自然と寺に行ってしまいます。

    古都に行けば寺でなくとも古くからある土地に出会えるのでしょうが、都心だとそうも行きません。

    近代的な建物は耐震等、昔になかった技術がある分良いのでしょうが、人々が長く愛したものは”もの”としての価値以上のものがあると思います。

    まあ、こんなことを語っていると また年上の旦那殿に「俺より年上か?」と からかわれてしまいますが。


    この秋には3つ試験を受けたいと思います。

    うちリベンジは2つだったり・・・しますが・・・。

    勉強は好きですが、頭は良くありません!!(←威張るところではない)

    あいまい なものは一切記憶できないという頭が岩石でできておりまして、それが一番ネックだったりします。

    こうよく分からなくても覚えていくうちに全体像が見えてきて、

    覚えたことが整理されていくというのが

    たぶん一般的な記憶のされ方なのではないかと思います。

    でも私は 俗説、諸説が多いようなものだと たとえ授業の内容でさえ一度聞いただけでは信じず、覚えないという・・・。ああ。困った性格だ。

    学生の時から そんな調子で、知りたいことは図書館で本を調べ3冊同じ内容が書いてあったら信じる。

    なーんて調子でした。

    直そうと努力して学生時代よりだいぶマシになりましたが、まあ根本は そんな感じです。

    あいまいな事があると覚えられないから休み時間に先生に質問するのが大好きだったけど、

    先生からしてみれば重箱の隅を突っつかれているみたいで気を悪くしていたみたいでした。

    私は目つきも悪いしねー。ただ知りたかっただけなのにな。



    学ぶという事は昨日の自分が知らなかったことが分かるようになる。 

    それはとても楽しいことです。

    もっとその楽しさを共有したいのになあ。

    あ、別に真面目ちゃんじゃないよ?むしろ、人を驚かせたり、意表をついて楽しませるの大好きさ。


    探究心と好奇心が私の人生を楽しむ機動力。

    ”識っていく(しっていく)”ことは楽しいことなのに。

    もっともっと識ることの楽しさを誰かと話し合えたらいいのに。


    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村






    PR

    休業中、花の絵完成、色の作り方

    季節の花、依頼品が完成しました。

    花の絵の依頼は技術を磨く勉強の場になります。ありがたいことです。

    今回は初めて描く花なので形になるかドキドキでした。

    そうそう下絵を描いて部屋の隅に飾り、絵にどうなりたいか話しかける作業はとても楽しいです。

    (こういう事をいっていると旦那殿にまた不思議ちゃん呼ばわりされてしまいますが)

    物の声を聴く作業が好きなのです。

    茶道でお茶を点てる時も、薄茶に「どうなりたい?」と心の中で聴きます。

    心が静まっていない状態で聴くと上手くは聴けず、薄茶はよくたってはくれません。

    しっかり聴けたと思う時は綺麗にたってくれます。

    こういう物との交わりが好きで茶道や、絵、小物づくりをやめられずに続けています。

    まあ、自己満足だろと言われてしまえばそれまでなんですが(笑)

    それでも自分にとっては好きな作業で続けていたいことです。

    目標は自分の表現したいことを表現できるだけの技術を身に着けること。

    そのためにはいただいた依頼に向き合って、その時のベストで描きつづけていきたいです。



    さて今回は今まで描いてきた花の色の使い方について自分の中のまとめを描きたいと思います。

    大学は美術とは全く関係のないところを出たので専門的なことではありません、あしからず。

    当たり前に思われる方はごめんなさい、また違うだろと思う方もごめんなさい。

    自分メモで他の方の役に立てば良いと思います。

    ・葉の濃淡を出したいときは、黒は混ぜない。
     黒ではなく こげ茶色を混ぜるとより葉に近い色になります。

    ・白を描くときはベースに水色か薄緑(黄緑ではなくて薄めた緑)を塗って色を重ねるといい。

    ・黄色を描くときはベースにもちろん薄黄色。濃淡に少しだけ薄緑を入れたものを重ねて、その上にまた黄色を乗せるといい。

    ・木目を描くときには大きなへら状の筆で一気に描き、木目のフシも大きなへら筆で渦巻きを描いて更に上から薄めた茶色の乗せるといいです。



    以上、今まで水彩画で花を描いてきた時の注意してきた点のまとめでした。



    非常にひねくれた性格をしているもんで人に習うのが苦手という、ちょっといけない人間でございます。

    私に指導して下さる茶道の先生が本当すごいんだわ。うん。

    絵も習うのが苦手で美術館に行って本物の絵の描き方を見たり、NHKの番組を見たりして勉強しています。

    ”自分の表現したいもの”に関しては本当に譲らないもんだから、しょうがない頑固者でございます。

    きっと習うことが出来たらもっと違った上手くなり方があったんでしょうが、これが私。しかたがないもんで。


    これからも精進精進。



    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村

    休業中、拷問シーンは苦手也

    さきほどお義母さんが見ていた外国の映画の拷問シーンから逃げて来ました。

    あいやー。海外の拷問シーンは苦手です。

    日本の時代劇だと天井から吊るしてバシーンバシーン。あれだと見ていることは出来るんですけどね、うん。

    女の子、女の子している自分の部分が好きではないのですが、どうも手術シーンが見られなかったり過激な暴力ものの映像が見られなかったりします。

    周囲は「性別女なんだから、いーじゃん。」と言うのですが、自分では嫌です。

    でも手芸が好きで読書が好きで季節を感じて散歩をするのが好きです。あーあ。

    大きな音が苦手だからライブとかカラオケとか映画とか苦手だし。(カラオケは長時間でなければ大丈夫)

    こう活発な感じだと女の子女の子しないのかなあ。

    まあ、女の子という歳でもないんですけど(笑)



    今日はベッドを買い替えようといろいろ見て居ました。ネットに出ているものだと大きすぎるものが多くて探すのに難儀しました。

    旦那さんも私もそんなに大きくないので大きすぎなくていいのに、大は小を兼ねるという事で出回るものは大きいのでしょうか。

    いっそのこと子供用のベッドを二つ組み合わせてしまおうかと思いましたが、

    常日頃 旦那さんに「見た目中学生、中身おばさん」と言われ、蹴りを入れている日々。

    子供用のベッドなど買ったら、何を言われるか分かったものではありません。

    うーん。という訳で子供用ベッド案は棄却ですね。


    まだ決定打となるベッドに出会えていないので引き続き探します。

    他にもやらなくてはならないことをしないとですね。



    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村







    夏休みを取ろうと思います

    いつもご訪問、ありがとうございます。

    皆様のアクセスが小物づくりの励みになっております。


    さて、もう秋なのですが(笑)、夏休みを取りたいと思います。

    純粋な作りたいエネルギーの充電の為(飽きたのではなく定期的に必要)と

    3つほど受ける試験勉強の為、そして

    毎年一年に4回受けている植物の絵の依頼に手を付けたい為です。

    もう下書きは出来ているのですが、なにぶん水彩画の為一気に長時間で書き上げないといけません。

    何の植物かどうかは秘密です。ただ季節の花を毎年描いています。

    いろいろな人の目に触れるものなので恥ずかしくないものに仕上がるよう今回も頑張りたいと思います。

    しばらくの間、ブログ自体や作ったものを載せたり載せなかったりするかもしれません。

    気まぐれになり申し訳ありませんが、よろしければお付き合いください。



    たまにはテレビの話でも。

    先日、『金田一耕助VS明智小五郎』のドラマがやっていました。

    以下ネタバレになりますので、録画してまだ見ていない!!等内容をお知りになりたくない方は見ないでくださいまし。


















    まず第一印象。ヒロイン?の女性の着物にシニヨンが可愛い!!!

    ああいう、着物に現代風の髪型の組み合わせにクラクラです。

    次は肩に緩く束ねた髪型に着物が可愛い!!!!(またか)

    そして赤い帽子に赤い洋服の組み合わせが可愛い!!!!(…)


    明治、大正の服装がとにかく好きです。推理物はもちろん好きなのですが、もう服装がどんぴしゃに私好みで登場人物の服装が変わるたびに「きゃー、きゃー」言っておりました。

    金田一の男の人の着物姿に帽子がカッコいいと連呼しておりましたら、隣でお義母さんが笑んでいらっしゃいました。

    変わり者の嫁でございます(笑)


    さて服装話だけではネタバレと予告しておいてなんだということにもなりますので、内容について。

    話の途中、いいの?いいの?明智さん名乗ってさえいないよ???

    とタイトルを裏切る展開にドキドキしておりました(そこ?)

    ラスト解き明かしまで明智さんは前面に出てきません。

    いいの?いいの?と戸惑っておりましたら・・・、最後。

    最後。

    金田一さんの顔がマスクのように取れ、明智さんが現れました!!!


    おー!!!!

    途中まで正解の推理をし帰ってしまった金田一さんの顔をつぶさないようにと明智さんは金田一さんのフリをして事件の解決をしたのでした。

    明智さん、カッコいい!!!

    こういう最後の最後のどんでん返しが大好き!!!


    久々に推理物でのめり込んで見ることが出来ました。


    2wayタータンチェック帽子に白レース、そしてベレー帽

    昨日に引き続いて帽子です♪

    やっと自分に合った帽子の型紙が出来ました!!

    相変わらず一昨日作った型紙を生かそうともせず、また型紙を作り直して今日の帽子を作りました。



    私は、このガーリーなタータンチェックと純白のレースの組み合わせが大好きです。

    ずっと作りたかった組み合わせで今日は作ることが出来ました♪



    少しだけ つばに曲線を持たせました。

    大きいツバになったので、硬い印象を和らげるためです。

    念の為、作った型紙で普通に作ると曲線が出ない(歪んでいない)ことは確認済みです。

    帽子はすべてあるのかは、ちょっと分からないのですが私はツバの周りを延々と丸く縫って囲っていく作業が好きです。

    合印をつけなければ待ち針も使わず、しつけもしない。まあ、家庭科の先生に怒られそうな作り方(笑)なので延々と丸く縫う作業もただ手を添えて ぼーっと眺めているだけです。それが楽しい。



    洋服の襟がレースになっているデザインがとても好きで、帽子にも取り入れてみました♪


    今回はガーリーなレース付き帽子というだけではなく、ツバと中心を分けるとベレー帽になるデザインになっています。



    まず中心を外した後の襟状のツバ。

    そして・・・。



    ベレー帽になります。

    中にゴムが入っていてレース帽子状の時も風で飛ばされにくくなっています。

    ガーリーな気分で行きたい日はツバをつけてお出かけ♪

    ちょっと気軽いに出かけたい日はベレー帽で♪

    ふた通り楽しめます☆



    昨日のミニクラシックハットのおまけです。



    親子ハット(笑)


    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
    にほんブログ村

    クリックお願いします♪











    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]